東京と神奈川の日帰りで楽しめるデートスポット。
「デートに行きたいけど、どこに行けばいいかわからない……」
「日帰りでも十分楽しみたい」
そんな高校生におすすめのデートスポットを紹介する。
東京編
日本の首都、東京。
人がたくさんいるだけに、様々な魅力を持った文化が溢れている。
ここで紹介する定番のデートスポットも、ほんの一部にしかすぎない。
東京に電車でアクセスできる人は、その幸せを噛み締めながらデートに臨んでほしい。
原宿
言うまでもないが、原宿。
いつ行っても恐ろしいくらい人で溢れかえっているが、それもまた一興。
前に進めないほどの人混みでないなら、「賑やかで愉快だなあ」くらいに考えよう。
原宿といえばもちろん竹下通りだが、明治神宮もすぐそばにある。
縁結びのご利益もあるらしいので、ぜひ足を運んでみてほしい。
浅草
浅草といえば、浅草寺。
浅草寺といえば、雷門。
雷門の前で記念に2人の写真を収めてこよう。
そしてちょっと歩けば、花やしきというレトロな雰囲気の遊園地がある。
これはインスタ映え間違いなし。
しながわ水族館
水族館はデートスポットにうってつけらしい。
静かだし、オシャレだし、臭くないし。
それにここは、一段と綺麗な水族館だ。
内装や照明などに力が入っているのがわかる。
あと、個人的にはカワウソがいるのがイチオシポイント。
カワウソ、めっちゃ可愛い。
よみうりランド
一日中、遊び尽くしたいならここ。
空いているとはいえないが、某千葉県テーマパークよりは人で溢れかえっていない。
それに、ジェットコースターが好きな人は特におすすめだ。
「バンデット」というなかなか迫力のあるジェットコースターがある。
他にも立ち乗りで360°回転するジェットコースターだったり、ブランコのように揺れてそのまま360°回転してしまう船だったり、観覧車で360°見渡せる風景を楽しんだり。
外だけでなく、室内アトラクションも充実している。
室内にもジェットコースターがあるのだ。
神奈川編
神奈川も、素敵なところばかりだ。
それに東京と比べると、人がそこまで多くない。
どうしても東京は人が多すぎるという人は、神奈川でいいところを探してみてくれ。
みなとみらい
言うまでもないが、みなとみらい。
桜木町とみなとみらい、どっちで話したらいいかよくわからないが、まあみなとみらいでいいだろう。
そこは、デートスポットの宝庫である。
遊園地に映画館、赤レンガ倉庫、ランドマークタワー、海。
ちゃんとプランを練れば、一日中楽しめる。
中華街
みなとみらいからそれほど離れていないが、お出かけにはうってつけである。
まあ食べるのがメインになってしまうが、ご当地グッズなど、様々なものが売っている。
一日中楽しむというのは難しいかもしれないが、少し歩けば山手周辺に行けたり、山下公園などにも出れるので、そのあたりも含めれば十分楽しめるだろう。
海老名
海老名をおすすめとしてあげた1番の理由に、映画館がある。
もちろんみなとみらいにもあるのだが、なんと海老名の映画館は高校生でも1,000円。
それが2つある。
また、少し歩けばららぽーとがある。
雑貨屋とかも豊富なので、気軽にショッピングを楽しめる。
あと個人的に推したいポイントとして、バッティングセンターがある。
鎌倉
鎌倉時代に幕府があった鎌倉。
山と海に囲まれ、外部から攻め込まれにくいという強みを持つ鎌倉。
歴史好きには、文句のつけようがないデートスポットだろう。
だが、鎌倉にはハイキングコースが充実しており、歩くのが好きというアクティブなカップルにもかなりおすすめだ。
ハイキングに行くなら、天候に注意。
箱根
日本屈指の温泉街、箱根。
家族で泊まりがけ、というのが多いように思われるが、日帰りでも十分楽しめる。
食べ歩きだったり、海賊船だったり、ロープウェイだったり。
箱根は思った以上に温泉以外の観光も充実しているので、デートプランの自由度はかなり高い。
最後に
どうだっただろうか。
今回あげたのは定番中の定番かもしれないが、定番のデートスポットには定番と言われるだけの魅力がある。
はじめのうちから変に狙いすぎたところに行くよりか、定番に乗っかるのもまた一興だろう。
もしかしたら、大人みたいにドライブをしたり、泊まりがけでお出かけしたいとか思ってたりするかもしれないが、日帰りには日帰りの良さがある。
大人になってみればわかるはずだ。
↓合わせて読んでほしい↓
コメント