E-WIN CL-BG1C
ぼくは、E-WINのCL-BG1Cというゲーミングチェアを愛用している。
決して大げさではなく、これを使っているだけで人生が変わったので、紹介しようと思う。
メリット
価格
コストパフォーマンスが、良い。
Amazonで、2万ちょいで買える。
それでいて作りもしっかりしているし、十分すぎるだろう。
機能性
まず、155°までのリクライニングが可能だ。
180°倒せるものもたまに見かけるが、なんだかんだいって机の前で眠ったりしないから、ぼくにはいらなかった。
アニメや映画を見るときに重宝している。
はたから見ればダメ人間の極みだが、心地良いと言ったらない。
あとは、椅子の高さ、手すりの高さを変えられる。
お気に入りの高さがきっと見つかるだろう。
座り心地
背もたれを起こして、普通に座っているときも、全くストレスがない。
腰をサポートするクッションもついていて、非常に心地よい。
色
正直、決め手はこれだった。
この価格帯で、このシンプルなカラーリング、なかなかなかった。
赤とかもあったけれど、絶対飽きるだろうなーと思い、グレーを選択した。
結局部屋にも馴染んで、大変満足である。
デメリット
足掛けがない
デメリットをあげるとしたらこれくらいだ。
たまに、足掛けがあったらなーと思う。
「絶対足掛けは欲しい!」という人は他を当たった方がいいが、いらない人はいいだろう。
変わったこと
机に向かう時間が増えた
前の椅子では、座り心地が嫌で、机に向かうのをひたすら避けてきた。
しかし、これのおかげで机に向かう時間が増え、多くの作業をこなせるようになった。
本当に感謝している。
腰痛が改善された
これも、感謝感激である。
腰痛持ちは普通、椅子に座るのが辛い。
だが、それがない。
腰痛が、だいぶ良くなった。
最後に
どうだっただろうか。
買って数ヶ月が経った今でも、恩恵を大きく感じる。
椅子は本当に生活への影響が大きい。
少しくらい贅沢をしても決してバチは当たらないだろう。
コメント