生きる秘訣 勉強とか仕事をなんか頑張れない自分を変えたいなら生きる理由を探せ この世界には三種類の人間がいる。 頑張ってる人と、頑張れなくてつらい人と、頑張れなくても平気な人だ。 細かく言うと頑張ってる人の中にもつらい人はいるのだが、今回は頑張れなくてつらい人に向けた記事になるので割愛する。 いつの... 2019.01.25 生きる秘訣
漫画/アニメ 尊いが溢れ出す百合漫画「柚子森さん」をおすすめする|書評レビュー 柚子森さんという百合漫画に出会ってしまった。 これは運命だったのかもしれない。 読んでいるうちに「尊い」が溢れ出して語彙力を失ってしまった。 だから今のぼくにとって記事を執筆するという行為はどれだけ難しいことなのか、測り知... 2019.01.14 漫画/アニメ
映画 映画ボヘミアン・ラプソディはクイーンを知らない方が楽しめる説|感想とレビュー ボヘミアン・ラプソディという映画を見てきた。 少しタイミングとしては遅いかもしれないが、ぼくより前にボヘミアン・ラプソディを見た人たちは口を揃えて「面白いから絶対見たほうがいい」と言うので「それなら見るかな」と思い、見た。 そし... 2019.01.12 映画音楽のススメ
ギタリストのススメ ギター初心者に贈る弾き語りのコツ|簡単でかっこいい曲とは 初心者のための様々な奏法をわかりやすく解説するギター講座。 今回は弾き語りを解説する。 弾き語りとは? 弾き語りとは、歌を歌いながら担当の楽器を演奏することを言う。 弾き歌いや弾き唄いも同義。 できると... 2019.01.09 ギタリストのススメ
エフェクター 歪みも豊かなZOOMのMS-50Gというマルチストンプのレビュー ZOOMのMS-50Gというマルチストンプをご存知だろうか。 価格は新品にしても一万円に届かないという、初心者にも手の届きやすいエフェクターである。 ぼくはMS-50Gを一度手放してからまた購入するという、いわば復縁みたいなこと... 2019.01.08 エフェクターギタリストのススメ
バンド・音楽活動 ボカロPになるには|おすすめの必要な機材やボカロソフトを紹介 ボカロPは夢のある職業だ。 上手くいって有名になればチヤホヤされるし、そこからお金につなげることは実にたやすい。 しかし何事にも、始めるにあたって初期投資というものが必要になってくる。 とはいえ曲を作るのは趣味にもなりうる... 2019.01.06 バンド・音楽活動作曲/DTM
バンド・音楽活動 費用なしの自力で撮りたい|バンドMVの撮影方法や作り方 インターネットで音楽を聴くのが当たり前の時代になり、自分たちのMusic Video(以下MV)をYouTubeにあげるということはバンド活動において重要な役割を果たすようになってきた。 だが、駆け出しの売れないバンドマンは撮影業者に... 2019.01.04 バンド・音楽活動
ギタリストのススメ 三連符とは|意味やリズムの取り方、練習の方法を紹介 音楽をやっている者に立ちはだかる三連符というリズム。 小さい頃から音楽に親しんでいるのならばなんてことはないのだろうが、そうでない者には容易いものではない。 三連符の先にはさらに細かい六連符や、より複雑な五連符などがあり、三連符... 2019.01.03 ギタリストのススメバンド・音楽活動